• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • トップ
  • ドイツ語文法
  • ドイツ語会話
  • ドイツ語で読む
    • ニーチェ
      • Also sprach Zarathustra

こつこつドイツ語

ゼロからコツコツとドイツ語を学びましょう

Home > ドイツ語文法(項目別) > 名詞・冠詞 > 名詞の複数形における定冠詞の格変化

名詞の複数形における定冠詞の格変化

前回のレッスン名詞の複数形の5つの基本の型:無語尾型、e型、er型、n(en)型、s型dでは、名詞を複数形にする際の5つの基本の形について学びました。

名詞を複数形にすると、実は定冠詞も変化します。

今回は、「定冠詞+名詞の複数形」が格によってどのように変化するのか学びます。

定冠詞の複数形には性の区別がない

これはドイツ語学習者にとって朗報(?)なのですが、定冠詞の複数形には性の区別がありません。男性名詞でも、女性名詞でも、中性名詞でも、複数形になると定冠詞は同じです。

ですから、たった1種類の格変化を覚えておけばよいということになります。

名詞の複数形における格変化

Buch(本)を例に見ていきましょう。Buch は中性名詞で、複数形は Bücher となります。

そして、この Bücher につける定冠詞は、以下のように格変化します。

  Bücher
(Buch 「本」の複数形)
1格 die Bücher
2格 der Bücher
3格 den Büchern
4格 die Bücher

 

定冠詞の変化は、1格と4格が die で共通していますね。

また、3格については、名詞の最後に n が付くことに注意してください。

ただ、元々最後に n がついていたり、s で終わる複数形の名詞には n が付きません(つまり、nn とか sn という語尾にはなりません)。

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加

Filed Under: 名詞・冠詞 関連タグ:Buch, Bücher, 名詞, 定冠詞, 格変化, 複数形

最初のサイドバー

カテゴリー

目次

ドイツ語文法講座

最近の投稿

  • ドイツ語で「もっとゆっくり話してください」はどう言う?
  • Also sprach Zarathustraの読解 – Zarathustras Vorrede 1-2
  • Also sprach Zarathustraの読解 – Zarathustras Vorrede 1-1
  • ドイツ語では人名も変化する 人名の格変化
  • Also sprach Zarathustraの原文 – Zarathustras Vorrede 1

Footer

利用規約

プライバシーポリシー

© 2023 · こつこつドイツ語