• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • トップ
  • ドイツ語文法
  • ドイツ語会話
  • ドイツ語で読む
    • ニーチェ
      • Also sprach Zarathustra

こつこつドイツ語

ゼロからコツコツとドイツ語を学びましょう

Home > ドイツ語文法(項目別) > 名詞・冠詞 > ドイツ語の名詞は大文字で始まる

ドイツ語の名詞は大文字で始まる

ドイツ語では、名詞は大文字で始まります。

英語では、文頭の単語や固有名詞などは、大文字から始まりますよね。

ドイツ語では、たとえ文中でさえも、名詞の頭文字は大文字になるのです。英語の感覚でいえば、ドイツ語の名詞はすべて固有名詞みたいなものです。

最初は少しとまどうかもしれませんが、初学者にとっては、文中のどの語が名詞か分かりやすいので、便利なルールでもあります。

 

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加

Filed Under: 名詞・冠詞 関連タグ:名詞, 頭文字

最初のサイドバー

カテゴリー

目次

ドイツ語文法講座

最近の投稿

  • ドイツ語で「もっとゆっくり話してください」はどう言う?
  • Also sprach Zarathustraの読解 – Zarathustras Vorrede 1-2
  • Also sprach Zarathustraの読解 – Zarathustras Vorrede 1-1
  • ドイツ語では人名も変化する 人名の格変化
  • Also sprach Zarathustraの原文 – Zarathustras Vorrede 1

Footer

利用規約

プライバシーポリシー

© 2023 · こつこつドイツ語