• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • トップ
  • ドイツ語文法
  • ドイツ語会話
  • ドイツ語で読む
    • ニーチェ
      • Also sprach Zarathustra

こつこつドイツ語

ゼロからコツコツとドイツ語を学びましょう

Home > ドイツ語会話 > ドイツ語 pst の発音、意味と使い方

ドイツ語 pst の発音、意味と使い方

ドイツ語の pst は、静かにしてほしい時に言う言葉(間投詞)です。日本語でいう「シー」とほぼ同じですね。

pst の発音

pst は、「プスト」という感じで発音します。

最後の「ト」はほとんど発音されません。

pst の意味

pst は、「シー」、「シッ」、「静かに」、「黙れ」といった意味です。

相手に対して静かにすることを促す言葉ですね。

pst の使い方

例えば、赤ちゃんを寝かしつけているときに、近くで騒いでいる人に向かって、こんな風に言います。

Pst, das Baby schläft!
シー、赤ちゃんが寝ているのよ!

こんな風に、相手に対して静かにしてほしいことを伝えるために使われます。

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加

Filed Under: ドイツ語会話 関連タグ:pst, シー

最初のサイドバー

カテゴリー

目次

ドイツ語文法講座

最近の投稿

  • ドイツ語で「もっとゆっくり話してください」はどう言う?
  • Also sprach Zarathustraの読解 – Zarathustras Vorrede 1-2
  • Also sprach Zarathustraの読解 – Zarathustras Vorrede 1-1
  • ドイツ語では人名も変化する 人名の格変化
  • Also sprach Zarathustraの原文 – Zarathustras Vorrede 1

Footer

利用規約

プライバシーポリシー

© 2023 · こつこつドイツ語