• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • トップ
  • ドイツ語文法
  • ドイツ語会話
  • ドイツ語で読む
    • ニーチェ
      • Also sprach Zarathustra

こつこつドイツ語

ゼロからコツコツとドイツ語を学びましょう

Home > ドイツ語文法(項目別) > 数詞 > 時間の表現②

時間の表現②

今回は、時間の表す色々な表現を学びます。基本的な時間の表し方については、時間の表現①をご参考ください。

「…時半」の表現

「4時半」などのように「…時半」と言う場合は、halb という語を使います。halb は「半分の」という意味です。

halb sechs
5時半

この場合、気を付けないといけないのは、「…時まで半時間」というロジックになることです。そのため、「5時半」は「6時まで30分」という形で halb sechs と表現し、halb fünf とはなりません。

「…時…分前」

「6時5分前」などのように「…時…分前」と言う場合は、vor という語を使います。 vor は「…の前に」という意味です。

fünf vor sechs
6時5分前

なお、「…時」を意味する Uhr はこの場合使われません。

「…時…分過ぎ」

「6時5分過ぎ」などのように「…時…分過ぎ(分後)」と言う場合は、nach という語を使います。 nach は「…のあとで」という意味です。

fünf nach sechs
6時5分過ぎ

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加

Filed Under: 数詞 関連タグ:…時…分前, …時…分過ぎ, …時半

最初のサイドバー

カテゴリー

目次

ドイツ語文法講座

最近の投稿

  • ドイツ語で「もっとゆっくり話してください」はどう言う?
  • Also sprach Zarathustraの読解 – Zarathustras Vorrede 1-2
  • Also sprach Zarathustraの読解 – Zarathustras Vorrede 1-1
  • ドイツ語では人名も変化する 人名の格変化
  • Also sprach Zarathustraの原文 – Zarathustras Vorrede 1

Footer

利用規約

プライバシーポリシー

© 2023 · こつこつドイツ語