• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • トップ
  • ドイツ語文法
  • ドイツ語会話
  • ドイツ語で読む
    • ニーチェ
      • Also sprach Zarathustra

こつこつドイツ語

ゼロからコツコツとドイツ語を学びましょう

Home > ドイツ語で読む > フリードリヒ・ニーチェ > Also sprach Zarathustra > Also sprach Zarathustraの読解 – Zarathustras Vorrede 1-2

Also sprach Zarathustraの読解 – Zarathustras Vorrede 1-2

原文

Als Zarathustra dreißig Jahre alt war, verließ er seine Heimat und den See seiner Heimat und ging in das Gebirge.

翻訳(試訳)

ツァラトゥストラは、30歳になった時、自分の故郷と故郷の湖を去り、山へ入った。

読解

verließ は、verlassen(…を去る)の3人称単数過去形。

Heimat は、女性名詞で「故郷」の意味。

See は、男性名詞で「湖」の意味。

Gebirge は、中性名詞で「山」の意味。

in das Gebirge の部分は、通常であれば in と das が融合(縮約)して ins となるところだが、原文ではそうなっていない。

名詞の部分が強調される場合は融合されないこともあるが、この場合では Gebirge が特別強調されているとも思えないのだが…。

もしくは、in と das が融合されていないのは、ドイツ語の時代的な違いによるものなのかもしれないが、はっきりしない。

Zarathustras Vorrede 1の原文へ

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加

Filed Under: Also sprach Zarathustra

最初のサイドバー

カテゴリー

目次

ドイツ語文法講座

最近の投稿

  • ドイツ語で「もっとゆっくり話してください」はどう言う?
  • Also sprach Zarathustraの読解 – Zarathustras Vorrede 1-2
  • Also sprach Zarathustraの読解 – Zarathustras Vorrede 1-1
  • ドイツ語では人名も変化する 人名の格変化
  • Also sprach Zarathustraの原文 – Zarathustras Vorrede 1

Footer

利用規約

プライバシーポリシー

© 2023 · こつこつドイツ語