• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • トップ
  • ドイツ語文法
  • ドイツ語会話
  • ドイツ語で読む
    • ニーチェ
      • Also sprach Zarathustra

こつこつドイツ語

ゼロからコツコツとドイツ語を学びましょう

Home > ドイツ語文法(項目別) > 動詞 > ドイツ語の不規則動詞①語幹の母音 a にウムラウトがついて ä になる動詞

ドイツ語の不規則動詞①語幹の母音 a にウムラウトがついて ä になる動詞

これまでのレッスン(規則動詞の現在形の人称変化の説明と人称変化表 効率的な覚え方、規則動詞の人称変化の例外①、規則動詞の人称変化の例外②)で、規則動詞について学びました。

どうでしょう。ドイツ語の動詞の人称変化に少しは慣れてきましたか。

慣れてきたところで恐縮なのですが、今度は不規則に変化する動詞について学びましょう。

規則動詞があるということは、当然ながら不規則動詞もあるわけです。

残念ですが…。

幹母音の a にウムラウトがつく変化

今回は、「語幹の母音 a にウムラウトがついて ä になる不規則動詞」を学びます。

このグループに属する不規則動詞では、活用されると語幹の母音 a が ä に変化します。

ただし、全ての人称変化で a が ä に変わるわけではありません。

語幹の母音 a が ä に変化するのは、2人称単数(du)と3人称単数(er など)に限ります。

この種類に属する不規則動詞には、schlafen 「寝る」や fahren 「(乗り物で)行く」などがあります。

さっそく、活用を確認してみましょう。

あ、ちなみに、「語幹の母音」のことを短くして「幹母音」と呼ぶこともあります。

schlafen 「寝る」の活用

「寝る」を意味する schlafen の活用は以下の通りです。

ich schlafe

du schläfst

er schläft

wir schlafen

ihr schlaft

sie schlafen

どうですか。2人称単数と3人称単数のみ幹母音の a が ä と変化しているのが分かりますね。

なお、活用において規則動詞と異なる部分を太字で示しています。

fahren 「(乗り物で)行く」の活用

「(乗り物で)行く」を意味する fahren の活用は以下の通りです。

ich fahre

du fährst

er fährt

wir fahren

ihr fahrt

sie fahren

上記の schlafen と同様、2人称単数と3人称単数のみ幹母音の a が ä と変化しています。

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加

Filed Under: 動詞 関連タグ:fahren, schlafen, ウムラウト, 不規則動詞

最初のサイドバー

カテゴリー

目次

ドイツ語文法講座

最近の投稿

  • ドイツ語で「もっとゆっくり話してください」はどう言う?
  • Also sprach Zarathustraの読解 – Zarathustras Vorrede 1-2
  • Also sprach Zarathustraの読解 – Zarathustras Vorrede 1-1
  • ドイツ語では人名も変化する 人名の格変化
  • Also sprach Zarathustraの原文 – Zarathustras Vorrede 1

Footer

利用規約

プライバシーポリシー

© 2023 · こつこつドイツ語